土用の養生

新年のご挨拶以降バタバタでブログの更新ができていなかったので久々に笑。

 

1月17日から暦の上では土用に入りました!

 

以前も土用については掲載したと思うのですが、復習も兼ねて再度掲載いたします。

 

うなぎ食べる日だけが土用ではないんですよー笑。

 

 

暦の上で季節が変わる日を立春とか立冬とか言いますが、四立といって四季それぞれにその日があります。

 

その四立それぞれの前18日間を土用といいます。

 

2月の4日が立春で暦の上ではこの日から春です。

 

この日から18日前の1月17日から2月3日までが土用ということになります。

 

 

この土用という期間は一体なんなのかというと、季節の変わり目です。

 

この期間で身体は体内環境の衣替えを行います。

 

今の時期ですと、冬から春の身体に変化しようとしています。

 

そして、この衣替えを実は消化器が担当しています。

 

ですので、この時期に食べ過ぎや飲みすぎがあると、消化器本来の働きである消化・吸収に労力が取られてしまい、衣替えに回すエネルギーが後回しになってしまいます。

 

衣替えが遅れると当然体調を崩してしまいやすいですよね?

 

なので、立春までは食べ過ぎに注意してください!

 

大寒も過ぎましたので寒さは一区切りつくはず!暖房をご利用のご家庭は室温も少し下げて外気温に近づけましょう。

 

この時期にしっかり衣替えができれば春先の体調不良も起こしにくくなります。

 

春先の不調といえば多くの方が悩んでいらっしゃる「花粉症」

 

絶対に治る!とか、絶対にならない!とは言えませんが、当院に来院いただいている患者様でこういった養生を気をつけてくださる方の多くが「例年よりずっとマシ!」とか「今年は薬飲まずに済んだ!」など嬉しい声をくださります。

 

毎年花粉症で苦しい思いをされている方は是非、この時期の食べ過ぎに注意してみてください!